No.7, No.6, No.5, No.4, No.3, No.2, No.1[7件]
ちまちまと書いている、強気受南くん(襲い受にも近いかもしれない)の、ちょぎにゃん。
きちんと書き上げて本になるといいね!
「よう、山姥切。出陣お疲れさん」
先に本丸に戻ってきていたのは、南泉の部隊。あとから本丸に戻ってきたのは、長義の部隊だ。
「猫殺しくん……と、姫鶴一文字」
「ん。南くん、おれ先戻るから、あとよろしくね」
「わかったにゃっ!」
姫鶴は手をひらひらとさせることでそれを挨拶とし、振り返ることもせず本丸邸へと向かっていく。
同様に長義の部隊にいた刀たちも諸々の確認を終えるなり先に戻っていると告げて行ってしまう。
南泉と長義は同じ所蔵元なこともあるからか、周りもなにかと気を回すことが多い。確実になにかをわかっていての気の回されかたをするときもあるが、そこは触れてこないものをあえて触れることはしない。
つまりは、そういうことだ。
「猫殺しくんは遠征だったのか?」
「そっ。次の出陣に向けた、調査遠征」
「だから君たちはきれいなままなわけだ」
「お前はきれいな顔に傷付けてきたな」
長義の顎下には、明らかな切り傷ができている。その部分を南泉は躊躇いなく指先で触れる。
「かすり傷だ」
「だろうにゃ~」
出陣してまったくの無傷でいられることのほうが少ない。重症は負わなくとも、軽症に満たない軽い傷を負うことはある。刀剣男士は人とは違う。ゆえに傷は自然に治ることはない。手入れ部屋に入らないと治らない。
だがこの本丸の刀剣男士たちは誰がどう見ても手入れ部屋に入らねばならぬような怪我ではない限り、手入れ部屋には行かない。つまり長義もかすり傷を負っているが、手入れ部屋には行かない。
誰もがこの程度で――というような矜持を持っているのだ。
それは南泉とて同じこと。
なのでかすり傷で手入れ部屋に行かないことをどうこう言ったりはしない。
それを利用することは、言ったりはするのだけれど。
「なあオレにもっと傷付けさせてくれよ」
「その発言、かなり不穏だな」
南泉の発言にどういう意図があるのかなんて、長義も理解している。理解していて、わざとそうやって返してきたのだろう。やられたらやり返す、なんならやられる前にやれとばかりの発言が続いたのだから。
「だが俺のほうが君のことを傷付けてしまうかもしれないけどね?」
「なら、勝負、だにゃ」
お互いに負けるつもりなどない、勝つつもりしかない、勝負をしよう。
畳む
きちんと書き上げて本になるといいね!
「よう、山姥切。出陣お疲れさん」
先に本丸に戻ってきていたのは、南泉の部隊。あとから本丸に戻ってきたのは、長義の部隊だ。
「猫殺しくん……と、姫鶴一文字」
「ん。南くん、おれ先戻るから、あとよろしくね」
「わかったにゃっ!」
姫鶴は手をひらひらとさせることでそれを挨拶とし、振り返ることもせず本丸邸へと向かっていく。
同様に長義の部隊にいた刀たちも諸々の確認を終えるなり先に戻っていると告げて行ってしまう。
南泉と長義は同じ所蔵元なこともあるからか、周りもなにかと気を回すことが多い。確実になにかをわかっていての気の回されかたをするときもあるが、そこは触れてこないものをあえて触れることはしない。
つまりは、そういうことだ。
「猫殺しくんは遠征だったのか?」
「そっ。次の出陣に向けた、調査遠征」
「だから君たちはきれいなままなわけだ」
「お前はきれいな顔に傷付けてきたな」
長義の顎下には、明らかな切り傷ができている。その部分を南泉は躊躇いなく指先で触れる。
「かすり傷だ」
「だろうにゃ~」
出陣してまったくの無傷でいられることのほうが少ない。重症は負わなくとも、軽症に満たない軽い傷を負うことはある。刀剣男士は人とは違う。ゆえに傷は自然に治ることはない。手入れ部屋に入らないと治らない。
だがこの本丸の刀剣男士たちは誰がどう見ても手入れ部屋に入らねばならぬような怪我ではない限り、手入れ部屋には行かない。つまり長義もかすり傷を負っているが、手入れ部屋には行かない。
誰もがこの程度で――というような矜持を持っているのだ。
それは南泉とて同じこと。
なのでかすり傷で手入れ部屋に行かないことをどうこう言ったりはしない。
それを利用することは、言ったりはするのだけれど。
「なあオレにもっと傷付けさせてくれよ」
「その発言、かなり不穏だな」
南泉の発言にどういう意図があるのかなんて、長義も理解している。理解していて、わざとそうやって返してきたのだろう。やられたらやり返す、なんならやられる前にやれとばかりの発言が続いたのだから。
「だが俺のほうが君のことを傷付けてしまうかもしれないけどね?」
「なら、勝負、だにゃ」
お互いに負けるつもりなどない、勝つつもりしかない、勝負をしよう。
畳む
カテゴリ見てね!そこから読むかどうかの判断してね!
✂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✂
本当の面倒くさがりは、誰もやらないからといって立ち上がりはしない。
たとえどんなに自分のいる場所の人間が少なくて、やる人がいなくてもやらない。
と言われて、そっかー?そうなんだー?まあそうだなー!
となっている新刊カード集め。
人になにかを言われたら自分のダメだった面の反省は当たり前にする。
だけど自分もそれなりに傷付くし、悪意は恐怖なのでしんどくなって全部嫌になったし、捨てようか考えたし、引き籠もりもしたし、今も恐怖が大きすぎて怖くてなにも見れないままなので結局引き籠もり継続してるし、大々的な音頭はもう取らないことにした。
それでも集め続けてはいる新刊カード。
そんな状態でもお前集め続けるのかよ!無理すんなよ!と周りに言われたりなんだしているけど、わたしは本という形が好きで、人とじかに触れ合えるイベントが好きなので。それを自分の好きなカプでできるというなら、集めるしかないんだよ。
わたしはね、紙媒体の同人が好きでイベントが好きなんだよ。
一番枚数把握ができるところにいるのが自分。あと何枚あればカプオンリー開催の50枚になるかわかっている。
どうにかできるかわからないけど、新刊カードは作るしかないものだから、次の投票イベントまでに作るしかないかー!と、作ろうとしているよ。
集めるっていうのは、そういうことだと思っているので。
本当にどうにかできるかはわからない。
あと1枚とかそういう次元ではないから。
そもそも作業に費やせる体力も時間もそんなにない。
仕事が忙しい時期なので、わたしは常に瀕死です。
繁忙期閑散期関係なく、通勤含めて14時間労働に取られてる毎日だからなー!
半日以上労働に時間取られてるとか本当に意味がわからないね。わからん。なんで?????
でも自分の好みの自分の好きなちょぎにゃんは自分にしか書けないからねえ。自分で作るしかないんだよね。
美少女×可愛い、強気×強気のちょぎにゃんをわたしは今後も元気に書こうね!!
畳む
✂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✂
本当の面倒くさがりは、誰もやらないからといって立ち上がりはしない。
たとえどんなに自分のいる場所の人間が少なくて、やる人がいなくてもやらない。
と言われて、そっかー?そうなんだー?まあそうだなー!
となっている新刊カード集め。
人になにかを言われたら自分のダメだった面の反省は当たり前にする。
だけど自分もそれなりに傷付くし、悪意は恐怖なのでしんどくなって全部嫌になったし、捨てようか考えたし、引き籠もりもしたし、今も恐怖が大きすぎて怖くてなにも見れないままなので結局引き籠もり継続してるし、大々的な音頭はもう取らないことにした。
それでも集め続けてはいる新刊カード。
そんな状態でもお前集め続けるのかよ!無理すんなよ!と周りに言われたりなんだしているけど、わたしは本という形が好きで、人とじかに触れ合えるイベントが好きなので。それを自分の好きなカプでできるというなら、集めるしかないんだよ。
わたしはね、紙媒体の同人が好きでイベントが好きなんだよ。
一番枚数把握ができるところにいるのが自分。あと何枚あればカプオンリー開催の50枚になるかわかっている。
どうにかできるかわからないけど、新刊カードは作るしかないものだから、次の投票イベントまでに作るしかないかー!と、作ろうとしているよ。
集めるっていうのは、そういうことだと思っているので。
本当にどうにかできるかはわからない。
あと1枚とかそういう次元ではないから。
そもそも作業に費やせる体力も時間もそんなにない。
仕事が忙しい時期なので、わたしは常に瀕死です。
繁忙期閑散期関係なく、通勤含めて14時間労働に取られてる毎日だからなー!
半日以上労働に時間取られてるとか本当に意味がわからないね。わからん。なんで?????
でも自分の好みの自分の好きなちょぎにゃんは自分にしか書けないからねえ。自分で作るしかないんだよね。
美少女×可愛い、強気×強気のちょぎにゃんをわたしは今後も元気に書こうね!!
畳む
【拍手】
気軽にぽちっとしてもらえたら喜びます!
気軽にぽちっとしてもらえたら喜びます!
診断メーカーのお題で書いて、過去にSNSにあげたものに加筆修正したもの。
次回あたりに本に纏めるうちのひとつ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「君を守りたいんだ」
重ねられた手のひら。指の間からしっかりと握り締められる。
しっかり、というより、強い痛みをもってして、握り締められる。
「いてぇてよ……」
南泉は抗議の声をあげはするが、その声は聞き入れられない。ようは軽やかに無視されている、ということ。
「長義、聞こえてんだろ」
普段は山姥切、そう呼んでいる。だがこういうとき、南泉は彼を長義、と呼ぶ。それが特別な呼び方であることを示すために。
「聞こえてるよ、南泉……」
また同じように、山姥切も南泉、と呼ぶ。普段のからかうような、山姥切長義しか呼ばない呼び方で呼ぶのではなく、南泉一文字の名前をしっかりと呼ぶ。
この状態は限りなく睦まじくあることを物語っているが、場の空気は睦まじさをもってしても、居心地の悪い、微妙なものである。
「オレはいてぇって言ってるんだよ。聞こえてるなら、離せよ」
頬をぷっくりと膨らませ、唇をつんと尖らせ、今度は要望をしっかりと伝える。
「断る」
しかし長義は迷うことなく、即答で南泉の要望を断ち切る。
「にゃんでだよ……!」
「そんなの離したくないからに決まってるだろ」
唇の口角をあげた、艶やかな笑みで、長義は臆面もなく言葉を紡ぐ。
「離したくないし、なにより俺は君のことを守りたいんだよ」
「お前はまたそれかよ……」
南泉はため息混じりに加え、呆れた調子で、肩を落としながら、またか、とばかりの言葉を吐き出す。
長義はことあるごとに、南泉を守りたいと言う。肌を重ね合わせるたび、それはもう口癖のように。
「オレはお前に守られたいなんて微塵も考えてねえ、にゃっ!」
握り締められた手のひらを今度は南泉が強く握り締め返す。
「猫殺しくんも、いつもこれだ……」
長義は長義で肩をすくめ、やれやれと言わんばかりの表情を浮かべる。
畳む
次回あたりに本に纏めるうちのひとつ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「君を守りたいんだ」
重ねられた手のひら。指の間からしっかりと握り締められる。
しっかり、というより、強い痛みをもってして、握り締められる。
「いてぇてよ……」
南泉は抗議の声をあげはするが、その声は聞き入れられない。ようは軽やかに無視されている、ということ。
「長義、聞こえてんだろ」
普段は山姥切、そう呼んでいる。だがこういうとき、南泉は彼を長義、と呼ぶ。それが特別な呼び方であることを示すために。
「聞こえてるよ、南泉……」
また同じように、山姥切も南泉、と呼ぶ。普段のからかうような、山姥切長義しか呼ばない呼び方で呼ぶのではなく、南泉一文字の名前をしっかりと呼ぶ。
この状態は限りなく睦まじくあることを物語っているが、場の空気は睦まじさをもってしても、居心地の悪い、微妙なものである。
「オレはいてぇって言ってるんだよ。聞こえてるなら、離せよ」
頬をぷっくりと膨らませ、唇をつんと尖らせ、今度は要望をしっかりと伝える。
「断る」
しかし長義は迷うことなく、即答で南泉の要望を断ち切る。
「にゃんでだよ……!」
「そんなの離したくないからに決まってるだろ」
唇の口角をあげた、艶やかな笑みで、長義は臆面もなく言葉を紡ぐ。
「離したくないし、なにより俺は君のことを守りたいんだよ」
「お前はまたそれかよ……」
南泉はため息混じりに加え、呆れた調子で、肩を落としながら、またか、とばかりの言葉を吐き出す。
長義はことあるごとに、南泉を守りたいと言う。肌を重ね合わせるたび、それはもう口癖のように。
「オレはお前に守られたいなんて微塵も考えてねえ、にゃっ!」
握り締められた手のひらを今度は南泉が強く握り締め返す。
「猫殺しくんも、いつもこれだ……」
長義は長義で肩をすくめ、やれやれと言わんばかりの表情を浮かべる。
畳む
✂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✂
2024年いろいろありすぎて、とりあえず2025年はなにも頑張らない。必要最低限しか頑張らない!で生きていこうと誓った年末です。
仕事も家庭もヤバヤバなのが続いているしな。まじしんど。
今年はサンキューTRUMPシリーズ。
サンキュー!デリコズ・ナーサリー!!
くそが!!デリコズ・ナーサリー!!
めちゃくちゃ最高!マリオネットホテル!!!!
最高すぎたよエゴ・ヴェラキッカ!!!!!!
という感じで、TRUMPシリーズで楽しく過ごしました。
みんなも観てね、デリコズ・ナーサリー!!
冬コミでお友達に観てね!といったら圧が強い!と返されたが、強めにいかないとみんな観ないでしょ!?!?!?!?!?!?!?
今年も物凄く可愛い素敵なバッグと出会えたよ~!!
バッグ大好き~!!可愛い~!!ラブ~!!
デザイナーさんともお話させてもらったし、お写真も撮ってもらった~!!
職人さんともお話させてもらったし、お写真も撮ってもらった~!!
大好きな店員さんには会いにいけてないけど、来年こそは会いにいくよ~。
物凄くひさしぶりに、大好きで大好きで大好きな人にも会いにいけた。
本当に本当に本当に本当に大好きな人なので、会えて嬉しかった。
わたしが一番大好きな形で再会させてくれてありがとう。本当に嬉しかった。幸せだった。
嬉しくて幸せで感謝しかなくて、ずっとずっと泣いてたくらい、本当に本当に本当に嬉しかった。
わたしが一番会いたい形で会える機会をくれたので来年も会いにいくよ。大好きな人。
10年(10年と10ヶ月)ぶりに友達に同人誌の表紙も描いてもらえたのハッピー!!!!!!!
美少女ちょぎくん!!!!!最高!!!!!!!
ちょぎくんは美少女なんだよ!!!!!!美少女!!!!!!
わたし好みの美少女ちょぎくん描いてもらえて本当にハッピー!!!!!
現パロの表紙も描いてもらう予定なのに、わたしかまったく書いてないからもらえてない。
頑張って書こうね現パロ……。
本文あがってから表紙を依頼するので。依頼はそこから。確実になってからじゃないと、申し訳ないので……。
描いてもらった表紙でクリアファイル作ったんだけど(わたしが欲しいから)次のイベントで小説の感想文くれたらおまけでつける?とか考えている。
無配するにはわたしの財布が死にすぎてるんだもの~~~~~~~。
ここはわたしの個人サイトで、こんなところまで見てる人はほぼいないと思ってるけど、自分のためにも書いておく。
新刊カードも集め続けるけど、預けてくれる人がいるなら預かる。
自分は自分で無理のない範囲でだけで作る。
これを徹底していく。
本当に周りの友達にも「そこまでやる必要ないよ」「頑張りすぎだよ」と言われたし、占いでも出たから、まじで絶対がんばらねえ!!!!!
言い聞かせないと無理するし、頑張ってしまうので、頑張らない!やらない!を言い続けていくわよ。
わたしは優しくて真面目な人間なので、本当にね、自分で自分の首絞めちゃうから。自分にも優しくしてあげないとだめなのよ!!!!!
ちなみに7月のカプオンリーはサービスオンリー、その次のカプオンリーが決まったときはボーナスオンリーです。
ここまでは頑張った結果だよ~。
でもわたしはもう頑張らないし、周りの伝手も減っていて集まりにくくなってる現状なので、数年後に開催できたらいいね!
枚数が知りたい人がいたらメールで問い合わせてくれたら返信します。
ただし協力してくれたときしか教えないです。
次の投票までに新刊カードを預けてくれた人には教えるよ、ということです。
投票が済んだら次の投票までに預けてくれた人には教えるし、そうじゃないなら教えないです。
預かってる新刊カードの状況はサイトで公表しているので、そこをみて預けてるかどうかの判断をしてください。
くっそ嫌味ったらしくて、嫌らしいこと書いてる自覚はあるけど、明確にしておかないともっとイヤになってくからね。わたしがさ……。
畳む